たかり詐欺 シニアのトラブル
たかり詐欺
詐欺被害にも様々なものがありますが、振り込み詐欺や還付金詐欺など特殊詐欺が横行しています。
多くの被害は、シニア層をターゲットにしています。
注意を促していますが、自分は大丈夫だと思わないようにしてください。
新聞販売員 かたり詐欺
新聞販売店の従業員だと話す男が「前払いしてくれれば購読料が安くなる」などと持ちかけ、
公営住宅のお年寄りたちから現金をだまし取る事件起こっています。
2009年以降、東京都内だけで約330件発生していること分かりました。
被害総額は約330万円に上っており、連続詐欺事件として捜査しています。
都営住宅では、新聞を購読する70歳代女性が、新聞販売店の従業員を名乗る男から、
「いつも読んでいただいている方には安くできるんです」などと購読料の前払いを持ちかけられました。
2年分の代金として2万2000円をだまし取られました。
三鷹市の都営住宅で、80歳代女性が、別の新聞社の従業員をかたる男から、
「契約を延長してくれれば月1000円でいい」などと1万円をだまし取られていました。
新聞販売店で使われている購読契約書が悪用されたケースもあったようです。
シニアの詐欺被害 結婚詐欺
シニアの詐欺被害は、新聞前払いや振り込み詐欺だけではありません。アカ詐欺もシニアの世代に広がっています。
アカ詐欺は恋愛委感情を上手く利用する詐欺で、若い年代だけだと思われがちですがそうではありません。
結婚相談所を介して出会う男女間でも広がりを見せているのです。
資産状況や家族構成などの情報も入手しやすく、結婚詐欺師が入り込みやすいのが結婚相談所です。
一人暮らしのシニアを狙う結婚詐欺師も多く、男女に係らず被害が出ています。
男女トラブルの解決はアイ総合コンサルタントにご依頼ください。
※無料相談はしていません。

誰にも知られずに恐喝を解決する方法
投稿者プロフィール

-
トラブル解決の専門家のアシスタントをしています。
女性からも相談がしやすい環境を心がけています。
秘密厳守で相談できるので、本気で困った時には一人で悩まずご相談ください。
最新の投稿
家族2018年10月2日霊能師(霊能者)からの脅迫被害トラブル相談 恐ろしいことが起こる呪いの恐怖
別れ話のもつれ2018年10月1日復縁の強要被害トラブル(縁切り)、別れ話のもつれの解決方法
脅迫2018年9月27日劇場型脅迫被害トラブル
性被害2018年9月26日妊娠被害 妊娠させられた時のトラブル解決方法